スポンサーリンク

どのLinux ディストリビューションで勉強すべきか

勉強する目的にもよるが、筆者が最もおすすめするのはCentOSである。信頼できる統計情報がなく筆者の感覚で恐縮だが、日本で稼働しているサーバーOSのほとんど(感覚的に80%以上)が CentOSかRed Hat Enterprise Linux である。CentOSはRedhat Linuxと完全互換を目指しているクローンなので、CentOSが使えればRedHatも使える。Red Hat Enterprise Linux は有償だが、CentOSは無償である。

2020年の12月にCentOSはCentOS Streamに移行することを発表した。「商用」として利用するのであれば、いろいろな観点から検討が必要であるが「勉強用」として使うのであれば、あまり深く考えずに「CentOS Stream」を使えばよいだろう。

一方で、W3Techsが公開している世界のWebサーバーのディストリビューション別のシェアによると世界で圧倒的に使われているのが Ubuntuである。Webサーバーだけを対象にしているので、そのまま受け取ることはできないが、世界規模ではUbuntuがかなりのシェアを占めているのは確実である。世界のトレンドは何年かしたあとに日本にも反映されるので、Ubuntuも有力な選択肢のひとつである。

<表. 世界のWEBサーバーのシェア (2021年2月)>

No.ディストリビューションシェア系統
1Ubuntu45.6 %Debian 系
2Debian21.7 %Debian 系
3CentOS15.5 %Red Hat 系
4Red Hat Enterprise Linux1.5 %Red Hat 系
5Gentoo1.1 %独立系
6Fedora0.3 %Red Hat 系
7SUSE0.1 %Slackware系
8Scientific Linux< 0.1%Red Hat 系

<参考>
W3Techs: Usage statistics of Linux for websites

コメント

タイトルとURLをコピーしました